あなたの現場のウィズコロナ/アフターコロナ アイデア募集!
カテゴリー | 技術教育/技術マネジメント教育 / 保全技能教育 / TPM関連 / 自主保全士検定受験準備講座 / からくり改善 / 工場見学会 / 発表大会 / オンラインセミナー |
---|---|
開催地区 | |
開催期間 | 2020/07/15 - 2020/11/30 |
参加費 | - |
★応募は締切りました。沢山のご応募ありがとうございます★
★投稿いただきました事例はこちら★⇒
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6WflrYTmZnBhWpQsBDwCoQcrEbFdJCnZ
YouTubeが閲覧できない方は、下記リンクを開き、
https://www.jipm-ondemand.com/jipm/login/login.php?c=ODY1
ゲストとしてログインしてご覧ください。
★お申し込みはこちらのフォームから★⇒ お申込みフォーム
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、製造業各社では「感染者を出さず、かつ工場を停めない生産」を行なうためにさまざまなくふうやアイデア、改善が行われています。この対策を製造業界で共有することで、ともに”コロナの時代”を乗り切ることを目的に、製造現場や事務所等でくふうを凝らした感染症対策の改善事例やアイデアを広く募集いたします。
下記をご確認いただき、自社の製造現場の改善事例やアイデアの動画や写真を、どしどしご応募ください。
<ご留意ください>
・応募いただいた動画・写真は、小会ホームページ、小会公式YouTubeチャンネル等で公開いたします。
・応募いただいた中から優れたアイデアを選定し、優秀事例として発表いたします。
1. 応募の方法
<応募締切> 2020年11⽉30⽇ (月) ←応募は締切りました
<応募の流れ>
①お申込みフォームに必要事項をご記入いただき、お申込みいただきます。
※お申し込みができない場合はお、手数ですが下記問合せ先までご連絡お願いいたします。
②受付後、小会より動画、写真の送付方法について、ご連絡いたします。
③小会指定の方法(メール、CD-R等)で、動画または写真のデータを送付いただきます。
※応募いただいたデータにつきましては返却いたしませんのでご了承ください。
※応募点数は無制限です
<動画、写真の仕様> 以下のフォーマットに合わせて、動画もしくは写真データをご用意ください。
●動画
・動画の⻑さは2分以内を目安としてください(最長5分まで)。
・⽂字(字幕含む)や⾳声(セリフ等)による解説を入れてください。
・動画形式はmp4を推奨いたします。その他については別途ご相談ください。
・動画の解像度は、HD(1280×720ピクセル)以上を推奨いたします。
●写真
・画像のファイル形式はJPEGを推奨いたします。その他については別途ご相談ください。
・写真の枚数は1テーマ当たり10枚程度を目安としてください。
・小会でコメント付きの動画を作成しますので、1枚毎にコメント(20文字以内)の記載をお願いいたします。
●禁止事項
・名誉毀損、プライバシー侵害、肖像権の侵害、信用毀損、業務妨害などの恐れのあるもの
・第三者の知的財産権(著作権、商標権など)を侵害するもの
・団体・法人・個人を誹謗中傷するもの
・公共道徳、公序良俗に反するもの
・その他、法令に違反する物、小会が不適当と判断したもの
2. 表彰について
応募いただいた事例の中から、小会の地域事業企画委員会にて優れたアイデアを選定し、
優秀事例として小会ホームページにて発表いたします。
※優秀事例には記念品を贈呈いたします。
<問合せ先>
公益社団法⼈ 日本プラントメンテナンス協会 普及推進部 近藤・長坂
Tel : 03-6865-6081 / Fax : 03-6865-6082
E-mail: FUKYU@jipm.or.jp